チョコレートって体に良い!
チョコレートを買おうと思っている人は、目先を変えてチョコレートの機能に注目して選んでみてはどうでしょうか?カカオが高配合されたものを適量、継続的に食べると血管や認知機能などへの健康効果が期待できます。また、血圧低下や便通改善にも効果があります。今回は高カカオチョコレートに注目してみます!
チョコレートの主な成分は、カカオ豆の胚乳部をローストしてすりつぶしたカカオマスと、カカオ豆の脂肪分であるココアバター。これに砂糖を加えたものをダーク(ブラック・ビター)チョコレート、砂糖のほか乳製品を加
えたものをミルクチョコレートと呼びます。一方、カカオマスが入らず、白いココアバターに砂糖や乳製品を加えたものをホワイトチョコレートに分類します。ダークチョコレートの中でもカカオ70%以上のものをハイカカオチ
ョコレートと呼び、機能性が評価されています。カカオマスんはポリフェノール、食物繊維、各種ミネラルなどが
豊富に含まれています。ハイカカオチョコレートは、その割合が
高いので、砂糖や乳製品の配合比が高いチョコレートに比べて健康効果が期待できるといいます。ポリフェノール
とは、植物特有の色素や苦み・渋み成分。赤ワインや緑茶で知らていますが、実はカカオマスにもたっぷり含まれています。カカオポリフェノールはチョコレート独特の風味のもとです。一方で、さまざまな病気の原因となる活
性酸素を除去する抗酸化力があります。カカオポリフェノールの正体は、主にエピカテキンと呼ばれる物質で、多彩な健康効果が期待できます。また、便通改善にも効果があるそうです。カカオ豆のたんぱく質カカオプロテインは乳酸菌、ビフィズス菌と並ぶ腸内善玉菌のフィーカリバクテリウムを増やすそうです。
高カカオで腸内の善玉菌を増やし、便通改善
カカオポリフェノールで認知症の予防や動脈硬化のリスク軽減などの効果があることが健康調査でわかりました。同じ調 査で便通が改善したという結果も出ています。また、血圧低下も認められました。特に血圧が 高めな人ほど低下量が大きかったといいます。カカオポリフェノールの抗酸化作用で血管がしなやかになり、赤血球が通りやすくなった 為と考えられます。カカオポリフェノールで認知症の予防や動脈硬化のリスク軽減などの効果があることが健康調査でわかりました。同じ調 査で便通が改善したという結果も出ています。また、血圧低下も認められました。特に血圧が 高めな人ほど低下量が大きかったといいます。カカオポリフェノールの抗酸化作用で血管がしなやかになり、赤血球が通りやすくなった 為と考えられます。血中のHDL(善玉コレステロール)が明らかに上昇し、動脈硬化予防が期待できます。HDLには血管内の LDL(悪玉コレステロール)を排除する働きがあるからです。LDLが過剰に増えると、血管壁に溜まって動脈が分厚く硬くなります。動脈硬化の指標となる血管の炎症や酸化ストレスの数値も低下したといいます。 ここで紹介した以外にも美容効果や、脳の活性化にもいいそうです。ただし、食べ 過ぎは禁物で す。チョコレートは高カロリーです。量は1日25 ㌘ ~ 28㌘なら肥満の問題はないそうです。一日何度かに分けて 少しずつ食べてください。また、カカオポリフェノールは早く吸収されて抗酸化作用を発揮するものの、効果は持続しにくいです。毎日のおやつを高カカオチョコレートにしてみてはどうですか!
チョコレートのカカオ2大成分
カカオポリフェノール
期待される主な健康機能
※認知症予防
※動脈硬化のリスク低減
※血圧低下
※善玉コレステロール側の上昇
※精神的・肉体に活動的になる
カカオプロテイン
期待される主な健康機能
※便通改善
・排便回数の増加
・弁職の改善
・便量の増加
・腸内フローラの変化